展示に欠かせないものといえば「キャプション」です。
キャプションの見本、載せるべきこと、制作方法、外注方法などの説明をします。
キャプションとは、作品に添える説明文のことです。
観る側からすればこれくらい記入してあれば丁寧ということを説明させていただきます。
名称:キャプション
Contents
キャプションに載せたいもの
- 作品名
- 作品制作年
- 素材(油絵、水彩、キャンバス、紙など)
- 価格(送料も載せたければ可)また、税込なのか税別なのかを載せておくとより丁寧な印象になります。
使用方法
- 作品の下に配置する
- 見取り図式で一枚のプリントにして、壁面に貼る…作品の下にキャプションを貼りたく無い人は、見取り図で作るのも手です。
素材
- 厚紙…名刺サイズのカット用紙を買っておくとすぐにできます。
- 和紙…日本画や水彩の作品だと雰囲気が出ます。
- 木製…木彫や雑貨展示の際に映えます。作成にはレーザーカッターが必要なため、大抵は外部委託。
- シール…一番簡単なのはシール印刷。上記のことを抑えてあるテンプレートを作れば、使いやすい。
サイズ
- サイズは自由な形でかまいません。多いのは長方形サイズ
必ずしも上記のことを載せなければいけないという訳ではありません。
ギャラリーによっては、ギャラリー側が用意している所もありますが、大抵は作家さんの手作りが多いです。
価格について…弊社に依頼する場合
データ作成費
1パターン制作につき500円(税別)※ご自身で出力される場合、データ作成費のみで済みます。印刷希望の場合は以下の「印刷加工費」を参照ください。
印刷加工費
製 品 | 枚数 | 金額 | |
キャプション【紙】 | 1枚(10シート) | 1,000円 | |
キャプション【シール】 | 1枚(12シート) | 1,000円 | |
キャプション【木製】 | 20枚 | 5,000円 |
送料について
・スマートレター:180円
・レターパックライト:360円
・レターパック:520円
時間に余裕がある場合は、スマートレター (180円)がお勧めです。
時間が無い場合は、別途宅配便をご利用いただくか、レターパック(520円)がお勧めです。
1.大まかな流れ
1-1.キャプションのサイズ決定
特にご指定がない場合は、名刺サイズ(91mm×55mm)で作成させていただきます。
1-2.枚数の決定
個展やグループ展で展示する作品数と同数制作します。
1-3.載せたいことの決定
作品名、制作年、素材、価格をお知らせ下さい。
mail store@illustrator-web.com
1-4.弊社から折り返しお見積り金額の連絡
ご納得いただけましたら、「受注確認書」(個数や納品方法、金額に関して記入された書類)を送付させていただきます。
「受注確認書」に署名捺印して返送いただいた後に、制作を開始します。
2.データ確認
ヒアリングやお聞きした
3.完成&お渡し
完成品は、直接取りに来ていただくか、郵送を選択可能です。
お問合せ、お申し込みは、コンタクトページよりお願い致します。
4.納期について
- 納期は混雑期にもよりますが、お申し込みいただきましてから、3日後にはお渡し可能です。
5.お支払いに関して
お支払いは、銀行振込に対応しております。(※お振込手数料はお客様負担となります。)
商品到着後、7日以内にお振込をお願いします。
6.発送に関して
発送は、「ゆうパック」(¥500〜)と「ゆうメール」(全国一律¥200)にて行っております。
※20個まででしたら、郵便局の「ゆうメール」(全国一律¥200円)で発送可能です。
20個以上は、「ゆうパック」での発送となります。
宜しくお願い致します。
7.キャンセルポリシーについては、以下になります。
お仕事は、打ち合わせ後に「受注確認書」発行後、署名捺印していただき、返信もしくはメール添付いただいてから始まります。
- 初回確認原寸PDF送付前:お見積金額の30%
- 初回確認原寸PDF送付後~制作、入稿前:お見積金額の50%
- 納品後のキャンセル:お見積金額の100%
お支払いは、銀行振込にて指定日までにお支払い下さい。